カードローンの時効が成立した!それ、思い込みかもしれません。

「うそ?!カードローンに時効があるの?!」

初めて知ったときには驚いたという方もいるかもしれませんね。カードローンに時効があるというと、もしかして、カードローンを返済しなくてもよいのかも・・・なんて、甘い考えが浮かんできてしまいましたか?当然のことでしょう。

確かに、カードローンには時効があります。「5年」というのがその年数です。5年なんて意外と短いと思いませんか。もし5年で時効が成立するなら、返済に苦しんでいる間に勝手に時効が成立されていた・・・なんて、甘い話は、考えない方がよさそうです。

なぜなら、カードローン会社は、時効を成立させないように対策を打っているからなんです。

カードローン会社への借り入れが時効になる場合は、その間、あなたとカードローン会社の関係が完全になかった場合です。つまり、契約更新もなく、あなたからの返済も1円もなく、新たな借り入れもない場合です。

極端な話、あなたが住所不定になってしまったり、カードローン会社からまったく身を隠したときにその可能性が生まれます。しかしながら、あなたがそのつもりでも、カードローン会社側は、対策を打っています。あなたとの契約を自動的に更新しているからです。

一般的なカードローンでは、契約は自動更新になります。あなたが手続きを踏まなければ更新され続けるはずです。つまり、あなたが時効を知ったときには、すでにカードローン会社は時効が成立しないように手続きを踏んでいるのがふつうなのです。返済を無効にしたいカードローン会社は非常に考えにくいですものね。

また、もし時効が成立したとしても、その後は5年間は他の借り入れはできません。あなたの信用情報が残り続けるからです。時効が成立したということは、あなたは長期間お金を返済しなかった人というふうに世間に知れ渡ってしまうのですから。

きっちりと返済すれば、時効のことは考えずに済みます。時効を意識せずに、返済できるぶんだけ借りて、きっちり返すというのがあなたの身を守る最上の方法でしょう。

閉じる